ジプシーおやじの幸運になるショートショート「運に乗るとは」
「運に乗る」ということはどんなことですか?
運とは訓読みで「運(はこ)ぶ」と読みますが「運(めぐ)る」とも読むことができます。
運ぶとは感覚的にA地点からB地点に何かが移動しているようなイメージかと思います。
倉庫から商品を取り出してお客さまのご自宅へトラックで運ぶ なんて使い方です では「運る」とは、どんなイメージでしょうか? 私はよくお客さまに運に乗るためのお話として路線バスに例えてお話しをさせていただきます。
運とは路線バスみたいに決められたルートを一定の周期でぐるぐると廻っていて、時刻表に合わせてバス停に止まるものなんです。
その際、個人がどんなに急いでいてもバスは時刻表どおりに運行されているのだから、決められた時刻になるまで待つしかないのです。
そこでバスに乗る前に大事なことは、なんだと思いますか?
考えてみてください
大事なことは「行き先の確認」です。
どんなに早くバスが目の前に来ても自分の行き先に向かっていくバスでなければ後で気づいて大変なことになりますよね?
バスに乗る前に運転手さんに行き先を確認して間違いがない行き先のバスに乗ることが重要だと思います。
時として思い通りのタイミングで急いで先に進みたくなるものですが、あなたの大事な人生です、行き先をしっかり確認してから乗ってください。
そうすれば目的地には辿り着けますよ